Digitalians' Alchemy Diary Archive



あるけみすとの居る風景:2009 年 09 月

2009/09/28(月)

 出張で長崎に行ってきました。飛行機で行った人もいたみたいだけど、僕はのぞみ+かもめで6時間かけて移動した。「白いかもめ」の内装はすごいですねぇ。今までJRで乗った列車の中ではダントツの豪華さだった。JR九州は他にも787系つばめとか青いソニックとか、個性的な特急をたくさん運行している。プラレールでJR九州の列車がなんでこんなに多いのか不思議に思っていたのだが、実物を見ると確かに魅力的なんだな。そういえば、長崎電気軌道の3000型も見てきました。運行数が少ないので乗ることはできなかったけど。

2009/09/11(金)

 近くの店で、思いがけず TOPLAND 社製の携帯電話充電器が売られているのを発見、さっそく確保した。中の昇圧回路を取り出して、リモコンプラレールの工作に流用しようと思っている(参考:Badmojo さん気の迷いさん)。ちなみに500円だった。コンビニより安い? 工作にはまとまった時間が必要なので、手をつけるのはだいぶ先になりそうだが。

 ところで、いつのまにかミスターモーターマンが単4電池対応になっていますね。単5電池は使いにくいだろうなと思っていたが、メーカーさんよく頑張った。まあ、僕の目的はリモコンプラレールで遊ぶことではなくて、電子工作で遊ぶことなので、こいつを買う予定はないけど。

2009/09/07(月)

 戻ってきたばかりの MacBook, またしても入院とあいなった。今度は充電ができない。この間使っていたとき、ハードディスクのあたりがひどく発熱しているなと思ったら「ぱつっ」と音がして異常終了してしまった。再起動すると普通に立ち上がったのだが、充電ができなくなっていた。しかたがないので、テレビの奥に設置した iBook G4 をまた持ち出してきて使っている。まあ、子供たちが使う時間とは重なってないのであまり問題はないのだが、動作が鈍いのとキーボードが JIS なのはつらいなあ。プログラミングの生産性はかなり落ちるような気がする。MacBook 早く戻ってきてね。

2009/09/06(日)

 iBook G4 を子供たちに開放するためいろいろとセットアップした。普通に使わせればいいかと思っていたのだが、背中を丸めて画面をのぞき込む形になり、姿勢が悪くなりそうなのが気になったので、テレビに画面を映すようにした。テレビがアナログの時はちょっとつらい画質だったが、デジタルならまあ使える。問題は本体の置き場所。iBook G4 はリッドクローズドモードでは使えないので、本体を開いた状態で保持しないといけない。テレビの後ろに置けるように、木製の台を製作した。

iBook stand

 いろいろ考えたが、この配置が一番熱がこもらなくていいでしょう。iBook は電源と外部接続端子が逆側についているので、電源コネクタ分だけ浮かせる必要があったが、ちょうど下から上への空気の流れが作れるので、かえって好都合かもしれない。

 ヒメは「おえかきちょう」をわりと面白がって使っているらしい。大きな画面でも使えるように、ウィンドウのサイズ指定ができるようにした。

2009/09/02(水)

 MacBook が無事戻ってきました。天板が交換された模様。

 ヒメの自由工作はクラスでけっこう注目を集めたらしい。さもありなん。課題が「アイデア貯金箱または自由工作」なんだから、ほとんどの人は「アイデア貯金箱」を選ぶに決まっている。ドールハウスはそりゃ目立つよな。