おえかきちょう Ver. 1.1
1.1 実行ファイル (10.3 用バイナリと10.4 用 Universal バイナリ、1.0MB, dmg)
1.1 ソースファイル (830 KB, zip 圧縮, 要 Xcode2.4)
1. 概要
おえかきちょう は、Mac OS X 用のお絵描きソフトです。小さいお子さんに使っていただけるように、次のようなコンセプトで作られています。
- シンプルな機能。
- 文字やボタンなどを大きめに。640x480 の解像度で家庭用テレビに映して使うことを想定しています。
- 時間制限をつけることができます。
2. 画面構成

- 色パレットを開く
- ペンパレットの代わりに、下のような色パレットが表示されます。クリックで色を選ぶことができます。同時に、色の名前が表示されます。
- ペン(消しゴム)パレットを開く
- 上の画面にあるようなペン(消しゴム)パレットが開きます。表からペン先の形を、メニューからペンのサイズを選びます。ペンサイズの単位は4ピクセルです。
- 消しゴムモードにする
- 消しゴムモードにします。消しゴムの大きさ・形は、ペンの大きさ・形と同じです。
- ファイル選択ダイアログを開く
- 下のようなダイアログが開きます。リストされるファイルは、最後にオープンされたファイルが入っているフォルダに含まれる おえかきちょう のファイルです。時間制限をつけることができます。

(「ファイル」メニューの「ひらく」コマンドや、コマンド+O でもファイルを開くことができますが、この時は時間制限をつけることはできません。)
- 新しいページを作る
- 新しいページを作って、ファイルの末尾に付け加えます。ページ数に制限はありません。
- 背景画像
- 他のアプリケーションでクリップボードに画像をコピーして、おえかきちょう でコピーすると、現在のページの背景にその画像が表示されます。
3. 技術情報
おえかきちょう のファイルは、拡張子 lppkg のファイルパッケージです。パッケージの中には、ファイルの内容を表す Info.plist ファイルと、各ページの画像・背景画像を tiff 形式にしたものが含まれています。画像を取り出したい時は、Finder でパッケージの内容を表示(ファイル上でコントロール+クリックしてメニューを出す)して、tiff ファイルを直接取り出してください。
4. ライセンス
おえかきちょう は修正 BSD ライセンスに従って配布します。
5. 更新履歴
- 2009.9.6. 1.1
- 新規ドキュメント作成の際に、ウィンドウサイズを指定する機能を追加。
- 2007.12.26. 1.0b2
- 消しゴムモードでときどき絵の色が濃くなる誤動作を修正。ソフト名を「おえかき」から「おえかきちょう」に変更。
- 2007.12.24. 1.0b
- 最初に公開。