Digitalians' Alchemy Diary Archive



あるけみすとの居る風景:2007 年 06 月

2007/06/30(土)

 ヒメはきのう一日幼稚園を休み、珍しくたくさん寝て(ふつう病欠した時は、それにも関わらずハイテンションで坊と遊んでしまって寝かせるのが大変)、今日はかなり元気そうでこれは治ったかと思ったのだが、夕方やはり38度5分の熱が出てしまった。まあそれまでは元気でごはんもおやつも結構食べたから、体力は持ちそうではある。

 今年も幼稚園で「星見会」なる行事があるのだが、今年の出し物はワンピースの「ココロのちず」とのこと。ネットで「合法的に」ダウンロードできるサイトを探したのだがオンライン販売の対象にはなっていないようで、結局プレイヤーズ王国で見つけたデータで音とりをすることにした。初めて利用したプレイヤーズ王国だが、専用ソフトをインストールして Safari でリンクをたどっても演奏が始まらず、Camino でアクセスする必要があった。Mac 対応ソフトが用意されているあたり、ヤマハも少しは Mac の存在を意識するようにはなったようだが、標準ブラウザでアクセスできない状態が放置されているあたり、相変わらずだな。

2007/06/28(木)

 ヒメ、39度3分の発熱。きのうの夕方いつになく愚図っていたが、さてはこれの前兆だったか。急に蒸し暑くなったりしたし、体力を消耗したのかもしれないな。ただ、機嫌はそれほど悪くなく、真っ赤な顔であれこれしゃべっている。おりこうに寝てくれさえすれば早く治るのだが。

2007/06/24(日)

 溜まりに溜まった段ボールを、市の回収拠点に持って行く。回収場所が以前と少し変わっていてなかなか見つけられず、市役所の周りをぐるぐる探しまわる羽目になってしまった。市のパンフレットに書いてある場所とも微妙に違うし。そもそも岡崎市のゴミ収集パンフレットの場所表示はわかりにくく、市の集中処理施設(クリーンセンター)に行こうとした時に地図が解読できずに迷子になってしまったことがあった。今年度のパンフレットには「エコマンダー」なる5人組のキャラクターが登場してあれこれ言っているが、こんな馬鹿馬鹿しい企画にうつつを抜かさずに内容を充実させていただきたい。さらに言うと、市民が自家用車を使って拠点まで自力で持って行くことが前提の資源回収システムってどうなのよ。

2007/06/22(金)

 ヒメが「○○ちゃんは ECC にいってるの」としきりに言う。「行きたいの?」と聞くと「うん」という。でも実はあまりよくわかってないみたいで、「(○○ちゃんは)ECC にいっているからさかあがりができるの」などとも言っている。まあそれはおくとしても、すでに週2回習いごとをしているのだから、これ以上増やすことは考えていない。暇な時間を自分で楽しく過ごすすべも身につけて欲しいと思うから。ABC が読めることよりそっちの方が今は大事。もっとも、ヒメは赤ちゃんの頃から英語の歌やおはなしを CD でよく聞いているので、英語のリズム感はある程度身についているようではある。先日お風呂で突然「おもちゃのチャチャチャをえいごでうたいます」と言って、でたらめな歌詞をつけて歌い始めたのだが、それが妙にハマっていて笑ってしまった。僕としてはむしろこういう試みを高く評価したい。

2007/06/21(木)

 シネプレックス岡崎が近々オープンするそうだ。妻は上記サイトで上映予定作品をしばらく熱心にチェックしていたが、やがて「うーん」とつぶやいて iBook のふたを閉じてしまった。いわく、「大人気の作品から知る人ぞ知るアート系まで、なんて言ってるけど、最近流行ってるメジャータイトルばっかりじゃない」。そりゃそうだろう、角川の子会社だしな。「アート系」というのは「監督ばんざい」あたりのことなんだよきっと。

 ちょっと心配なのは交通アクセス。国道248号から入って行く道は片道1車線で路上駐車も多いし、さらにそこからもっと狭い脇道を入って行かなくてはならず、しかもそのへんに幼稚園だの高校だのがあるので歩行者や自転車の通行量がやたらと多い。そんなところに1300台の駐車場を備えたシネコンなんか作って本当に大丈夫なのか? 岡崎はちょっと市街地から外れたらいくらでも土地はあるし、どうせみんな車でしか来ないんだからどこに作ったって同じなのに。

2007/06/06(水)

 ヒメが幼稚園の課外授業でリトミックを選択したのは以前に書いた通りだが、課外授業には他にもいろいろあって、人気のあるのは体操教室と何やらお勉強の教室らしい。先日妻が保育参観に行った時、そのお勉強の教室の先生が出前授業をやっていて、中身は何かというと、「兎」とか「狼」とかの漢字が書かれたカードを先生がぱっと見せて、園児が「うさぎ!」「おおかみ!」と答えるという、早押しクイズの出来損ないみたいな代物だったそうだ。妻が連絡帳にがっかりした旨を書いたところ、担任の先生の返事が「あれは脳の活性化によいそうです」と来たので笑ってしまった。そりゃあ、われわれみたいなおじさんおばさんには「脳の活性化」は緊急の課題かもしれんが、幼稚園児には要らんやろ。それとも、あれは参観の親相手のデモンストレーションだったとか?

2007/06/05(火)

 久しぶりの更新だな。このところ、仕事では論文書き、家に帰るとプログラミングで、コンピュータの前に座っている時間がむやみに長い。ちょっと目が疲れ気味かも。PowerBook の液晶良くないしな(せめてホコリをとりなさい>自分)

 分子の図を OpenGL でぐるぐる回して、いいアングルが見つかったら POV-ray でレンダリング、という作業に奮闘中。POV-ray はもっといろいろ面白いことができそうなのだが、とりあえず最低限の機能だけ使っている。

 左が OpenGL, 右が POV-ray だけど、このぐらいの大きさの画像だとあんまり差がわからないね。もう少し大きくすると OpenGL は回転楕円体のメッシュが見え始めるのではっきり差が出てくる。