Digitalians' Alchemy Diary Archive



あるけみすとの居る風景:2014 年 08 月

ピアノ発表会選曲2014/08/23(土)

 年末にヒメのピアノ発表会があるようで、そろそろ選曲する時期になった。前回はベートーヴェンのロンド Op. 51-1 だったので、今回はベートーヴェンは外す。実はヒメはベートーヴェンが得意で、レッスンでモーツァルトの K.545 とベートーヴェンの Op. 49-2 を続けて習ったときも明らかにベートーヴェンの方が楽しそうだった。ちょっともったいないのだが、レパートリーを広げる努力は必要だからね。候補曲としてこんなところでどうか。

 なお、連弾もお願いします、と先生に言われてしまったようなので、ジャズ系の連弾楽譜をいろいろ探して「チュニジアの夜」に決定。実はあまりよく知らない曲なので、原曲もちゃんと聴き込まんといかんな。

高校野球2014/08/17(日)

 最近は高校野球をほとんど見なくなった。実家に帰省したときにお付き合いで見る程度。だから、耳に入ってくるのは変なことで話題になる話ばかりである。今年で言えば、例のスローボールの件。ファイターズの多田野ばりの超スローボールを投げる投手に対してツイッターでがっつり否定した人がいるそうで、いい大人が何を言ってるんだか、と思います。高校生が一生懸命工夫して有効な戦術と思ってやってるんだから、個人的にどう感じたとしても、大らかに見守ってあげればいいじゃないですか。多田野やダルビッシュに言うならわかるけどね、プロである彼らは批判を受けることも仕事の一部だから。でも高校生にそれはない。相手を故意に侮辱するようなプレーなのであれば教育的によろしくないので諌めるべきだが、現時点で野球の超スローボールが相手に対する侮辱であるという共通認識はないと思います。

 ちなみに、去年問題になったカット打法、あれは試合時間をむやみに長くする可能性があるので、選手たちの健康を守るという観点からある程度の制限がついてもしょうがないかなと思います。ただ、そうだとすれば、むしろ試合に時間制限を設けて「2時間半を越えて新しいイニングには入らない、最後のイニングが終了した時点で同点の場合は監督のコイントスで勝ち上がりチームを決定する」などの特別ルールを採用するのが筋でしょう。今の高野連や高校野球ファンには絶対受け入れられないだろうな(笑)

ツボダイは見る魚ではありません2014/08/14(木)

 飼育員からのメッセージをご確認ください:

「ツボダイは見る魚ではありません」
「ホッケの750倍くらいの衝撃的なウマさでした。この水槽のツボダイもできれば焼いて食いたいです」

 …うわこれ竹島水族館ちゃうか、と思ったらやっぱりそうでした(笑)この水族館は飼育員さんのコメントがほんとに面白い。

 東洋経済オンラインに主任コバヤシさん(上記コメントを書いた人)のインタビューが載っています:「しょぼい水族館が流行る"当たり前"の理由」。コバヤシさん曰く:

「みんなの意識を『魚からお客さんへ』と変えてもらうようにしました。幸い、5人の飼育員全員が賛同してくれています。」

 確かに、お客さんに楽しんでもらう,という姿勢は徹底している。でもそれだけじゃなくて、飼育員さんたちが「自分も楽しんでいる」感じがします。だから見ていて楽しいんだと思う。竹島水族館、おすすめです。

 で、ツボダイの塩焼きは確かに非常に美味です。うちは家族中みんな大好きです。食べやすいしね。

ラジコン段ボールバス2014/08/13(水)

 ダンボールでバスを作ってみた(ねとらぼ経由ニコニコ動画)。なんじゃこりゃ…すごすぎる…ラジコンで動いてるよ…ワイパーとかどうなってるんだ? 細いところの強度どうやって出してるんだ? 「ダンボールに不可能はない!」のか?

浜松市楽器博物館2014/08/11(月)

 妻の実家に帰省したついでに、子供たちを連れて浜松市楽器博物館に行ってきました。12年前に(子供たちはまだ生まれてなかった)一度行っているのだが、その時とはだいぶ展示内容が変わっていた。特に、アジアの楽器の充実ぶりが素晴らしかった。「体験コーナー」も面白い。馬頭琴を弾くなんて初めての経験だった(うまく音が出なかったけど)。

GAMESS/NBO6のインストール2014/08/02(土)

 nbo6 対応 GAMESS のビルドとインストールは成功しました。いくつか手入れが必要だった。

 実は最初、source/prppop.src の修正を忘れていたのだが、これでも NBO6 は動いてしまう(!)。ただ、Fock 行列の情報が取得できないため、軌道エネルギーの値が出力されない。