Digitalians' Alchemy Diary Archive



あるけみすとの居る風景:2013 年 11 月

校内音楽会2013/11/27(水)

 ヒメの校内音楽会を見学しに行った。編成は、リコーダー・鍵盤ハーモニカ・アコーディオン(ソプラノからバスまで)・ピアノ・打楽器。曲目はJ-POPのアレンジ2曲、「栄光の架橋」と「あとひとつ」。ヒメはソプラノアコーディオンと鍵盤ハーモニカの担当で、特に鍵盤ハーモニカでは明らかにエース扱いだった。合奏はたいへん上手で、技術的にも音楽的にも指導が行き届いている印象だった。小学校はやはりこういう合奏形態がよろしいですね。背伸びして吹奏楽とかオーケストラとかやろうとすると、技術的にいっぱいいっぱいなので、音楽としてはどうしても無理が生じてしまう。

 自分が中学校のとき、音楽の副読本にいくつかこういう形態での合奏曲が載っていた。自分たちで演奏するチャンスは全くなかったのだが、興味を持って、いくつかアレンジして遊んでいた(音にはできないので総譜を書いただけ)。この編成で交響曲を作りたいと思って何度か書きかけたのだが、さすがにそれは頓挫したな。

プラレール世界最長チャレンジ2013/11/26(火)

 EVOLTA×プラレール世界最長レール走破チャレンジ。うおーこれはすごい。「ギネス世界記録に挑戦」って、どういうカテゴリーの世界記録なのかさっぱりわからないけど、めちゃくちゃ楽しそうじゃん。廃校が決まった小学校の最後のイベントで、体育館・渡り廊下・校舎まで使ってコースを作るらしい。全国の電器屋さんの乾電池売り場で動画が流されるんだろうな。がんばれ!

wxWidgets 3.0 使ってみた22013/11/23(土)

 ファイルダイアログのタイプ選択ポップアップメニューは、Mac OS 10.5 でも wxSystemOptions::SetOption(wxT("osx.openfiledialog.always-show-types"), 1);とすると表示されることを発見。このへんのプラットフォーム依存機能のドキュメントはどこにあるんだろう?

 さらに、上記のように設定するとポップアップメニューは表示されるのだが、最初にダイアログが表示された時はフィルターが働かず、全部のファイルが選択できる状態になってしまう。これはパッチを当てないといけない。

+++ filedlg.mm 2013-11-23 18:24:15.000000000 +0900 @@ -546,6 +546,8 @@ && m_filterIndex >= 0 && m_filterIndex < m_filterExtensions.GetCount() ) { m_firstFileTypeFilter = m_filterIndex; + types = GetTypesFromExtension(m_filterExtensions[m_filterIndex], + m_currentExtensions); // Added Toshi Nagata 20131123 } else if ( m_useFileTypeFilter ) {

 ちゃんと動くようになった。ファイルダイアログはこれで解決かな。

wxWidgets 3.0 使ってみた2013/11/22(金)

 wxWidgets 3 を Mac で使ってみた。10.5 SDK を指定してビルド(10.4 ではダメ)。開発中のアプリに組み込んでみたところ、案外あっさりとコンパイルが通ったのでちょっと驚いた。2.8 からの移行でも、API の互換性は案外保たれているみたい。実行してみると、wxGLCanvas が何も表示してくれなかった。これは想定内で、wxGLContext を作成してそれを使うようにすると、ちゃんと表示できるようになった。

 まだ細かいところは試していないが、すでに不具合が2つ見つかった。(1) 四角いボタンが丸ボタンになってしまう。(2) ファイルダイアログでワイルドカードを使った選択ポップアップが出ない。(1) はまだ調べていない。(2) は、10.6 以上でないと動作しないらしい。なんじゃそりゃ。以前にこのポップアップについて、「Windows みたいで感じ悪い」なんて悪口を言ったんで、バチが当たったかも知れんな。wxWidgets のソースを読んでみたところ、どこをいじれば 10.5 で動きそうかはだいたい見当がついた。

wxWidgets 3.02013/11/20(水)

 wxWidgets アプリのコーディングをしていて、何気なく公式サイトを見に行ったら、なんと wxWidgets 3.0.0 が公開されているではありませんか。いつ見ても 2.9 だったので、もう出ないのかと思ってましたよ。Windows の 64 bit も、OSX の Cocoa も、ようやく正式対応。"3.0.0" というのに若干不安は感じるが、とりあえずビルドができるかどうかは試してみないとな。

 wxWidgets の公式アナウンスの中に "TDM-GCC 対応" という文言があったので、そちらも見てみた。なんでも、MinGW/MinGW-w64 ベースの gcc コンパイラで、32 bit/64 bit のコンパイルができるらしい。MinGW 本家のコンパイラと比較してどうなのかは何とも言えないが、wxWidgets が公式に推奨しているわけなので、wxWidgets アプリを作るならこちらの方がいいのかも知れない。これを機会にいろいろと MinGW 回りを整理してみるかな。

ロバの音楽座コンサート2013/11/10(日)

 名東区の「うりんこ劇場」で開かれた「ロバの音楽座」コンサートに行ってきました。子供たちは「ガラン・ピー・ポロン」が大好きで、とても楽しみにしていた。うりんこ劇場はステージと観客席が近く、しかも席が前から2列目だったので、演奏者のみなさんの表情も、珍しい楽器も、よく見えた。期待に違わず楽しい演奏。ヒメは「あの楽団入りたい!」と何度も言っていた。ふいごのついたオルガンとか弦を叩くティンバロンみたいな楽器(サントゥールというらしい)に特に興味があったみたい。創作楽器の「ブンパカパッパ」をさっそく作るつもりらしい。音楽クラブのお友達と一緒にやればいいんじゃないか。古楽器って自由で楽しそうだよね。

ギター始めました2013/11/08(金)

 といっても自分ではなく、坊の話。ギター教室に初めて行って、打合せをしたあと、「きらきら星」をタブ譜で書いてもらった。家でも嬉々として練習している。普段鼻歌を歌っているのを聞く限り音感・リズム感はそう悪くないので、興味を持てば早く上達するんじゃないか。妻も一緒に習うことになったが、なかなか練習する時間がとれないかも?

斎藤美奈子あっぱれ2013/11/01(金)

 数の少なさよりも質が問題である日本の女性議員。天木直人氏の記事だが、内容はほとんど東京新聞に書かれた斎藤美奈子氏のコラム。他人のコラムの内容だけで1本記事を書いてしまう天木氏はどうかと思うけど、それはともかく。

「数も問題だけど、じゃあ質はどうなのか」。そう言って彼女は次のように安倍政権に擦り寄る女性議員をめった斬りにしている。(中略)そして斎藤さんは続ける。彼女らが登用されたのは人権意識の希薄な安倍首相の発想に近いからだ。人より国家を優先する安倍政権が続く限りこのような女性議員が重用される。これではたとえ数が増えても国際的な評価は上がらない。数を増やす事もいいけれど質の問題もなんとかしろ、人権意識の低い安倍首相が付け焼刃で「女性が輝く日本」といっても世界の失笑を買うだけだ。

 そうそう、これを言って欲しかったんですよ。斎藤美奈子あっぱれだわ。惚れるわ。「物は言いよう」もなかなか舌鋒鋭くて、この人は文芸評論だけじゃなくて政治色の強い題材でも結構いけるじゃん、と思っていたのだが、このコラムはクリーンヒットですね。原文を読めないのが残念。中日新聞さんよ、東京支社分だけじゃなくて本社分にも斎藤さんのコラム載せてよ。ナナちゃん人形の着せ替えとかあおなみ線の蒸気機関車とか名古屋の地下鉄で落とした財布が出て来て感激したとか(←ほとんど毎日載ってる)そんな記事ばっかで穴埋めしとらんとさ。(一言多い)