Digitalians' Alchemy Diary Archive



あるけみすとの居る風景:2012 年 06 月

バファローズ伊藤捕手2012/06/30(土)

 バファローズ・マリーンズ戦、寺原が9ヶ月ぶりの完封勝利。捕手の伊藤光君、ここしばらくは先発した試合で負けてない。なかなか健闘しとるやないか。ホワイトセルにバットで殴られたのはもう大丈夫なんか? 彼が岡崎の出身だと最近知ったので、少し肩入れして応援している。バファローズは捕手が固定できないのが悩みのタネだが、正捕手の座を勝ち取れるか? ただ、いくら捕手とはいえ、打率が1割台ではちょっとね。もう少し打って欲しいところだな。

Microsoft Surface2012/06/22(金)

 Microsoft の新タブレット "Surface"。なかなか面白そうなものが出てきた。タブレット PC で、文書作成とちょっとしたプログラミングがまあまあ快適にできるマシンがあれば、一台あってもいいかなと思っている。iPad は消費するだけのマシンにしか見えないので、興味が持てない。そもそも最近の Mac OS/iOS は、どんどんクローズドな方向に進んでいる(回帰している?)ようで、なんだかつまらない。Linux ベースのタブレットできっちり作り込んだものが出てくれれば、もっと面白くなりそうだけどな。シャープあたりが作ってくれないかな。りなざう (Linux ベースの Zaurus) を今の技術で作れば、けっこう魅力ある品物ができるんじゃないかと思うけど…(そして一部のマニアにしか売れずに早々に撤退、というお決まりのパターンに陥る?)

Snow Leopard の OpenGL2012/06/19(火)

 台風が直撃しそうなので、すでに強い風雨の中を頑張って早めに帰宅したのだが、どうもその時刻が最も強かったような…

 最近見つけた OpenGL の不具合に取り組む。線画を描くときには GL_LIGHTING をオフにし、三次元の物体を描く時にはオンにするのだが、glEnable(GL_LIGHTING) のあとの照明の当たり方がどうもおかしい。この症状が、手元のマシンでは Mac 10.6 でだけ現れ、10.5 や Windows では現れない。対応に困って情報を探しまわったところ、この記事が見つかった。glEnable(GL_LIGHTING) のあとに、次のコードを入れて、GL_LIGHT0 の位置をリセットすればいいらしい。

static GLfloat pos[] = {0, 0, 1, 0}; glMatrixMode(GL_MODELVIEW); glPushMatrix(); glLoadIdentity(); glLightfv(GL_LIGHT0, GL_POSITION, pos); glPopMatrix();

 確かに動くようにはなったけど、これシステムのバグだよねえ…

竹澤恭子リサイタル2012/06/17(日)

 竹澤恭子さんが岡崎に来てくれました! 愛知県(大府市)のご出身なのでよく近くでリサイタルは開かれているのだが、岡崎に来られたことはあったんだろうか。曲目はイタリア組曲(ストラヴィンスキー)、ヴァイオリンソナタ第1番(プロコフィエフ)、休憩をはさんで伝説曲(ヴィエニャフスキ)、愛の歌(スーク)、瞑想曲(チャイコフスキー)、ワルツ・スケルツォ(チャイコフスキー)。アンコールが3つのオレンジの行進曲(プロコフィエフ)とロンドンデリーの歌(クライスラー編)。プロコフィエフのソナタは言葉が出ないほど素晴らしかった。他の小品もいちいち気迫がこもっていて、一流はすごいなーと改めて実感。江口玲さんのピアノも素晴らしくて、特にプロコフィエフとチャイコフスキーは伴奏のプロの技をみっちり聞かせてもらった。プロコフィエフはピアノがしょぼいとぶちこわしだからねえ。

Microsoft Word で大苦戦2012/06/12(火)

 論文の修正をしていたら、急に Word が不安定になった。スクロールして読んでいるだけでフリーズする。絵をたくさん貼り込んでいるからみたいなのだが、rtfで保存して読み直したりしてもどうしても直らない。たかだか30ページぐらいの文書なのに。一時期 VMWare + Windows で Word を使っていたのだが、微妙に面倒なのでまた Mac に戻っていた。やっぱり Windows 上で使った方が安定するのかな。(Word で単行本を書いたりしている人がいるみたいだけど、信じられんな…)

将棋教室2012/06/10(日)

 近くの将棋教室を坊と一緒に見学。最初の待ち時間に少しだけ詰将棋を先生に出してもらって、ヒントをもらいながら一手詰をなんとか解いて「大したもんだな〜」と褒めてもらってご機嫌に。あとは他の生徒さんと先生の指導対局を見学していたが、途中でもじもじし始めたので「そろそろ帰るか?」と聞くと「どうして?もっと見る」と言う。自分で対局してないのがつまらなかったらしい。次回から、都合のつく日に教室に参加することにした。強くなれるといいねえ。

ホタル鑑賞2012/06/09(土)

 ヒメのお友達一家のお誘いで、ホタルを見に行った。場所は乙川の上流で、あたりが暗くなった8時頃からぽつぽつ見え始めた。乱舞とまではいかなかったが、30分ぐらいの間にのべ100匹ぐらいは見られた(坊がカウント。同じのを何度も数えてはいるが)。お誘いいただいてありがとうございました。ヒメは引き続き、お友達の家にお泊まり…

レイ・ブラッドベリ氏死去2012/06/07(木)

 91歳、まだご存命だったんだ…。Requiescat in Pace。あまり多くの作品を読んだわけではないけど、「火星年代記」は何度も読み返したし、「太陽の黄金の林檎」は最初に原書に挑戦した本の一つだった。実家に置いてきたのでもう処分されていると思うけど、かなりぼろぼろになるまで読んだんじゃなかったかな。ハヤカワ文庫の翻訳と読み比べたりもしていた。

 そういえば翻訳は誰だったんだろう、と思って今調べてみたら、小笠原豊樹さんだった。ええっ、この人ロシア文学の翻訳者じゃなかったの? すごい人がいるものだね。

名古屋市科学館2012/06/06(水)

 先週末の話だが、一家で名古屋市科学館の「Ocean!」特別展に行って来た。海の生き物を化石と標本を中心に解説付きで展示してあった。内容はすばらしく充実していて、6億年の歴史を一望に俯瞰できる構成になっている。説明も丁寧でわかりやすく、またあちこちに「目を引く」展示があって退屈しない。これで2時間ぐらいだったが、科学館の常設展示も相当充実しているみたい(実はまだ見たことがないのだ)。