Digitalians' Alchemy Diary Archive



あるけみすとの居る風景:2010 年 07 月

2010/07/30(金)

 「紙のからくり カミカラ」と「カミカラ Ver.2」を買った。子供たちが大喜びしたのは言うまでもないが、「これは丁寧に作らないといかんよ」と言い含めておいたのに、普通のペーパークラフトと同じ流儀で作ってしまったものだから、ほとんどはちゃんと動かない飾り物になってしまった。平日に渡したのが失敗だったとも言えるが。

 この手の「動くペーパークラフト」、可能性が広くて面白いね。「からくりの素 ペーパークラフトブック」もとても気になる。あと、「カム装置のミニモデル」というWebページも見つけた。下の方のペーパークラフトのカム装置かっこいい! 歯車を自分で作ってみたくなったので、インボリュート歯車など基礎を少しばかり勉強中。

2010/07/19(月)

 所用で出かけたついでに、市立図書館に立ち寄る。昨日ヒメと「石取りゲーム」を久しぶりにやったところ、石のアタリがだいぶ見えるようになっていたので、本碁に移行するために「小学生でもわかる囲碁入門(1)囲碁ってどんなゲーム?」(梅沢由香里監修、理論社)を借りて来た。これは大当たり。とてもわかりやすい。すべての漢字にルビをふってある上に対話形式で読みやすいので、2年生のヒメでも楽に一人で読み進める。この巻はすべて6路盤での解説なので、本当の初心者でもついていける。子供だけでなく、僕にもようやく囲碁がどんなゲームかわかってきた気がする。惜しいことに、79ページ1785円はいかにも高い。買うのはちょっと躊躇してしまう。

2010/07/17(土)

 ヒメが「本読み計算」という宿題を課されている。足し算とか引き算の問題が50個並んでいて、暗算して時間を測る、というものなのだが、正解かどうか聞いていてやらないといけないし、毎日同じ問題をやるのでパターンを覚えてしまう、という難点もある。そこで、簡単なドリルソフトを作ってみた。これだと一人でできるし、簡単な問題なら坊も一緒に遊べる。

さんすうドリル

 ここに置いておきます(10.4 以上、Universal、ソース付き、解説なし)。