Digitalians' Alchemy Diary Archive



あるけみすとの居る風景:2010 年 06 月

2010/06/19(土)

 Kontakt 4 を買ってしまいました。今年は仕事がめちゃくちゃ忙しいのだが、そんな時に限ってこういうバカをしてしまう。

 Kontakt には Vienna Symphonic Library がついてくる。4 からはソロ弦が加わった(これは大きい)。製品紹介のページには「新しいレガートモード」などと書いてあるのだが、これの使い方はまだわからない。とりあえず旧作のフォーレ弦四第一楽章を鳴らしてみたところ、MacBook でもぎりぎり鳴らせることがわかった(top で見ると CPU 使用率 80% ぐらい)。もっとも、この曲は重音がほとんど出てこない。重音の多い曲だと MacBook 一台ではしんどいと思う。弦楽四重奏でこの状況だから、VSL でフルオケなど全然無理。実際やってみたが、音切れしまくる。フルオケをやろうと思ったら、8コアの MacPro でメモリ 16 GB とか 32 GB とか積まないといかんだろうな。

 一方、昔買った Proteus のサウンドフォントを使ってみたところ、16パートぐらいの小編成オケなら余裕でこなせた(CPU 20% ぐらい)。Proteus の音は今となっては貧相と言わざるを得ないが、Kontakt ならフィルタやエンベロープをかなり自由にコントロールできるので、SC-88 でやっていた程度のことなら十分できそうである。

2010/06/08(火)

 分子量計算電卓で 3G 通信を回避する件。アプリ側でなんとかならないかと悩んでいたのだが、iPhone 側で 3G パケット通信を止める方法があることを知った。"APN disabler" というのを使えばいいらしい。参考にしたサイト:

 どうやら、きのう発表された "iOS 4" (iPhone OS 4) では MMS 以外の 3G パケットを遮断できる機能がついているみたい。あんまり重くならないようなら、アップデートしたいな。

2010/06/07(月)

 分子量計算電卓、一応できた。iPhone でアクセスしたら動きますが、manifest のファイルタイプを正しく設定していないので、application cache は働きません。あしからず。

 Application cache を指定すれば完全にオフラインで動作する、と思っていたのだが、どうもそうでもないようだ。自分の Mac を Web サーバにしてログを見てみると、キャッシュされた後でも apple-touch-icon.pngmolcalc.manifest は毎回読まれている。自宅では WiFi を使っているのでよいのだが、WiFi のない環境では 3G 回線で毎回このファイルを探しに行くことになる(だよね?)。自分の iPhone の運用は「3G 回線でネットにはアクセスしない」ことを目標にしているので、単に分子量を計算するだけのために 3G 回線経由で接続されるのは困る。なにか回避方法はあるのかなあ。

2010/06/02(水)

 iPhone の Web アプリの制作に挑戦中。不覚にも気づいていなかったのだが、iPhone の Safari は HTML/CSS/Javascript でかなり凝ったことができる上に、少し工夫すれば完全にオフラインで実行することもできることを最近知った。とりあえず分子量計算電卓を作ろうとしている。GUI がポイントなのだが、画面が小さいからなかなか難しいですねぇ。ちなみに、参考にしているサイトは: