Digitalians' Alchemy Diary Archive



あるけみすとの居る風景:2008 年 11 月

2008/11/24(月)

 午前中出勤。今日締め切りの論文の投稿。その他今週の仕事をいろいろと準備。

 坊は最近急にできることが増えてきた。先日熱を出したせいもあるかもしれない(知恵熱?)。文字もぼちぼち読み始めた。この子はあいうえおより数字に興味があるみたいで、よく「1、2、3、…」と順番に40ぐらいまで一人で唱えている。数字を書くことも覚え始めた。半分ぐらいは裏文字で、しかもなぜかいつも4が○になっている。絵を描いたりはさみを使ったりするのも上手になったが、きのうはカーペットと自分の靴下をはさみで切ってしまい妻から大目玉を食らっていた。まあ、はさみが上手に使えるようになっていろんなものを切ってみたくなる気持ちはわからんでもないんだけど、頼むから幼稚園で女の子のスカートを切ったりしてくれるなよ。

2008/11/22(土)

 「映画 Yes!プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーパースディ」、見に行ってきました。うーーん…正直言ってあんまり面白くなかったです。プリキュアのシナリオはテレビ放送分もわりと当たり外れがあるが、これは外れの方に近い。「もっと面白い話にできるだろ!」と不満がいっぱい残ってしまった。去年の映画は面白かったらしいんだけど。

2008/11/20(木)

 「Cocoa 使いが wxWidgets を使ってみる (4)」を公開。wxDocuments サブクラスの実装。

 妻がヒメのランドセルを買ってきた。うすい水色で花の模様が刺繍してあるもの。お店の人によると、今年は水色の商品が結構売れているらしい。ヒメの幼稚園の友達も水色を欲しがっているそうだ。まあ、別に判で押したように「男の子は黒、女の子は赤」でなくてもいいわな。しかし、箱を開けて背負ったりはしてみたものの、それほど大喜びという感じではなかったらしい。この間小学校の説明会に行ったとき大泣きだったというし、ちょっと不安になってるのかも知れない。

2008/11/12(水)

 「マージャン・ソリティア」、ゲームが終わっても何のメッセージも出ないのはあまりにも不親切だ、と妻から文句が出たので(そりゃまあそうだわな)、ちょっと更新。

2008/11/09(日)

 「映画 Yes!プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーパースディ」を見に行く予定だったが、坊が発熱、ヒメも僕ものどが痛いため、延期となった。まあ、今月いっぱいぐらいは公開しているでしょう。

 「Cocoa 使いが wxWidgets を使ってみる (3)」を公開しました。VMWare + Windows + MinGW で wxMSW を使う、という内容。みてみてみてね(違う)

2008/11/07(金)

 やっほう。ビルドできたぞ。記念すべき Windows アプリ第一作。

wxMSW App

 …まだタイトルが "DocView Demo" のままだったな。Mac だとこのウィンドウは隠れているので気がつかなかったよ。

 詳しくは追って書いていくつもりですが、今回は (1) Ruby の組み込み、(2) OpenGL、(3) CLAPACK のリンク,という3つの関門があった。思いのほか手こずったのが (3) で、ビルドが通るようになるまでえらく手間がかかった。今はとりあえず動くようにはなったが、何か操作をするとすぐ落ちてしまうので、全然使い物になるレベルではない。ここから先に進むには、何はともあれソースレベルデバッガと、できれば IDE が欲しいところだな。

2008/11/03(月)

 午前中は出勤。午後は家に戻って、子供たちと「チャーリーとチョコレート工場」を見ながら(これで3回目だ)MacBook に VMWare Fusion, Windows XP をインストールする。多少時間はかかったが、大きな問題もなく終了した。なぜかキーボードが JIS 配列で認識されていたのだが、VMware FusionでUSキーボード という記事を見つけて、キーボードドライバを「PC/AT エンハンス PS/2 キーボード(101/102 キー)」に入れ替えて解決した。

 そのあと、MinGW をインストールしようとして大ハマリ。普通に進めると "Your connection appears to have dropped out. Reconnect dial up or check your IE proxy settings." というメッセージが出て止まってしまう。ネットで調べてみたが、同じトラブルに遭遇している人はちょくちょく見かけるものの、解決法がいまいちよくわからない。mingw.ini にリストされているファイルを手動でダウンロードして解凍しようとしたが、それぞれが別のディレクトリに展開されてしまい、正しいディレクトリツリーを再現するのがえらい手間だった。ここで間違えるとあとでひどい目にあいそうなので、公式版のダウンロードはあきらめて、「MinGW猫科研究所パック」をいただいてきた。

 続いて、wxMSW のインストール。これは簡単で、公式ページから wxMSW-2.8.9.zip をダウンロードして MinGW 中のホームディレクトリに展開する。configure オプションは以下の通り。

$ ../configure --with-msw --with-opengl --disable-shared --with-unicode --with-libjpeg=builtin --with-zlib=builtin --disable-threads

 とりあえず、サンプルプログラムの make はできるようになった。docvwmdi のスクリーンショットを撮って、「Cocoa 使いが wxWidgets を使ってみる (2)」に入れておいた。本サイトで Windows のスクリーンショットが登場するのは初めてじゃないかな。もっとも、実は Mac 上で Snapz Pro で撮ったものなのだが。

2008/11/02(日)

 「Cocoa 使いが wxWidgets を使ってみる (2)」を公開しました。wxWidgets のサンプルプログラム docvwmdi を題材に、wxWidgets 流のドキュメントベースアプリケーションの作り方を解読中。

2008/11/01(土)

 午前中、幼稚園で「木工工作」に参加。パイン材のいすをヒメ・坊に1脚ずつ作り、2人はご満悦。ボンドを塗ったりくぎを打ったりする作業を子供たちがやったが、ヒメはかなづちなどもかなり上手に使える。坊はまだ力が弱いのでかなづちは一苦労で、途中で空振りして板で指をすりむき大泣きしたりしていた。パイン材は柔らかいが、室内で子供が使う分には十分な強度がありそう。

 夕方、子供たちと少し「石とりゲーム」をしてみた。元ネタは「囲碁入門用パチリコ」。子供たちの「好きなもの」について妻とおしゃべりしていたとき、「坊は積み木とか並べるのが好きだよね、もしかしたら五目並べとか囲碁とか気に入るかも」ということになった。五目並べと囲碁は全然違うゲームだけど、まあどうせやるなら囲碁の方がいいなあ、と思って、囲碁入門の情報をいろいろ探しまわって上のページを見つけたわけ。といってもパチリコは買わず、パソコンから印刷した 6x6 の碁盤をスチールのホワイトボードに貼って、3 cm のカラーマグネットを並べて遊んでいる。2色15個ずつぐらいあれば十分だろう、と思っていたが、実際ゲームをやってみるとちょっと足りない。20個ずつにしとけばよかった。今度追加を買ってこよう。