Digitalians' Alchemy Diary Archive



あるけみすとの居る風景:2010 年 01 月

2010/01/31(日)

 ヒメの7歳の誕生日。今年もずいぶんいろんなプレゼントをもらった。一番インパクトが強かったのはやはり漫画(ドラえもんとオバQ)、目玉だったニック社の織り機「イネス」にもちょっとハマりそう。イネスは実はだいぶ前に妻が買っておいたものだが、つい先日「タオルは何でできているの?」なんて会話になったので、そろそろ機が熟したと判断して登場と相成った。

 ところで、フレッシュプリキュアが終了し、次のシリーズは「あれは幼稚園向けやで」と言い含めて卒業させようとしているのだが、代わりに見せるものがなかなか見つからない。地上波でやってるアニメの公式ページを一通りチェックしたんだけど…(苦笑)

2010/01/30(土)

 wxWidgets のアプリ開発、Windows の system() 関数でハマってしまった。コマンドラインのツールを呼び出すのだが、インストールパスに空白が入っている時の処理でつまづいた。まず、ツールが C:\Program Files\MyApp\Tools\bin にあるとき、呼び出す時は引用符で包まないと Program の直後で分割されてしまう。

system("\"C:\\Program Files\\MyApp\\Tools\\bin\\mytool\" arg1 arg2");

これは普通のテクニックだが、問題は引数にも空白が入っている場合。サポートファイルがC:\Program Files\MyApp\Tools\datにあるとき、普通はコマンド名と引数をそれぞれ引用符で包んで、下のようにすればいいのだが:

system("\"C:\\Program Files\\MyApp\\Tools\\bin\\mytool\" \"C:\\Program Files\\MyApp\\Tools\\dat\\myfile.dat\"");

Windows ではアウト。この場合、cmd.exe は「両端の」引用符を取り除いて、下のようなコマンドラインと解釈してしまい、「C:\Program が見つかりません」というエラーになってしまう。

C:\Program Files\MyApp\Tools\bin\mytool" "C:\Program Files\MyApp\Tools\dat\myfile.dat

正解は、もう1回全体を引用符で包んで、下のようにすること。

system("\"\"C:\\Program Files\\MyApp\\Tools\\bin\\mytool\" \"C:\\Program Files\\MyApp\\Tools\\dat\\myfile.dat\"\"");

なんちゅう謎仕様や。そもそも、こんな面倒なことになるのは「標準のインストールパス」C:\Program Files に空白が入っているからなんだよな。Microsoft 意地悪すぎ。

本アプリは sourceforge.jp にて公開中。リンクは張りません。探せばすぐに見つかるとは思うけど。

2010/01/24(日)

 4月に栄転予定の後輩一家をお呼びして、かも鍋パーティ。例によって、かも鍋は妻の実家からの贈り物です。いつもありがとうございます。後輩一家は幼児さん2人がいて、うちの子たちも仲良しなので、たぶん大騒ぎになるだろうと思っていたが、その通りだった。うちの子へのおみやげに「小学館 NEO クラフトぶっく 新・りったいどうぶつ館」というのを買って来てくれて、これがとんでもなく大ハマリだった。全部で23体あるのに1日で全部作ってしまった。そうか、このレベルのペーパークラフトだったら自分で作れるんじゃん。よしよし。

 後輩一家の子供たちは、プラレールに激しく反応した。少し前に南知多の「おもちゃ王国」に行ったときに、お子さんたちがプラレールに釘付けになっていたとは聞いていたが、今回見る限り本気度はかなりのもの。とりあえず電車だけ1つ買ってあるらしいのだが、ぜひレールを買ってあげてください。

2010/01/23(土)

 QNAP の TS-110 Turbo NAS を買いました。実は年末にファイルサーバの PowerBook G4 がまたしてもハードディスクのクラッシュを起こしてしまい、一応手持ちのハードディスクと交換して復活はしたものの、ファイルサーバとして使うのはちょっと無理があるのかも知れんと思い始めた。はじめは定番のIOデータとかバッファローの製品を検討していたのだが、ネットで調査中に QNAP の紹介を見つけて、製品ページとかレビューを見ているうちにすごく欲しくなってしまった。そういうわけで、年明けにAmazonで注文、2週間ほど待って昨日到着した。

その前に、Amazon のマーケットプレースに出品しているある店が、2000円ほど高い価格で「在庫あり」となっていたので、「在庫あるならこっちにするか」と注文すると、「現在在庫切れになっております」とメールが来た。メールが来たあとも、Amazon のページでは「在庫あり」のままになっている。在庫がないのに「在庫あり」って表示するのはよろしくないんじゃないですかねぇ。不信感があるので速攻でキャンセルした。

 ハードディスクは別途購入した HDS721050CLA362。装着はとても簡単だった。安いケースだとこの時点からやたら苦労させられるのだが、全く問題なし。QFinder を使った初期設定もスムーズに進んだが、一番最後のハードディスクをフォーマットする表示で止まってしまい、設定完了の画面が出てこない。途中でネットワーク接続を DHCP から固定 IP に変更したので、そのへんが関係あるのかも? 一度ブラウザの画面を閉じて、もう一度新しい IP アドレスで管理ページにアクセスしてみると、どうやら正常に動作しているようだ。

 現在、PowerBook ファイルサーバの時に作成した TimeMachine バックアップを丸ごと NAS にコピーして、その上に TimeMachine で追加バックアップする実験をやろうとしている。140GB のファイルコピーはさすがに時間がかかるなあ。1時間でやっと40GBぐらいだ。11MB/秒ってちょっと遅い気がするな…と思ったら、PowerBookG4 (2003) のイーサネットは 10/100Base-T なのでした。

2010/01/20(水)

 ヒメの誕生日が近づいて来たので、プレゼントを考える。ヒメは「Wiiが欲しい」と言い続けているのだが、Wii はどうもねぇ。妻のママ友に持っている人が何人かいるのだが、どの家もすぐに飽きてほこりをかぶっているようなのだね。普通のおもちゃだと、普通の遊び方に飽きても、他のおもちゃと組み合わせて新しい遊びを考えついたりできるのだが、ゲームマシンはそういうわけにいかないから、飽きちゃったらそこまでになってしまう。

 結局、そのあたりのことをヒメに言い含めて、藤子・F・不二雄大全集から「ドラえもん」と「オバケのQ太郎」を1冊ずつ買うことで決着した。親の趣味が濃厚に入っているが、まあ自分でまっとうな希望(=こちらが受け入れてもいい希望)を出せるようになるまではしゃあないね。

2010/01/19(火)

 週末、居間と物置部屋にそれぞれ棚を組み立てた。居間の棚に OfficeJet 6500 を置いて、FAX をつないでみたが、FAX 付き留守番電話と干渉してどうもうまくいかない。1つの回線に FAX が2台ぶらさがっている格好だからうまくいかないのも道理。仕方がないので、FAX なしの留守番電話を別に買うことにした。ちょっと残念。

2010/01/09(土)

 HP OfficeJet 6500 Wireless が来ました。アマゾンで 15980円。専用インクの HP920XL もカラー3色+顔料黒を買っておいた(5519円)。FAX は後回しにして、とりあえずプリンタとしてセットアップした。いくつか気がついた点。

 写真の色合いは要検討だが、その他のところはまあいいんじゃないかな。ネットワーク直結なので、プリンタサーバのトラブルで印刷できない、ということもなくなる。あとは FAX がうまく使えれば言うことなし。

2010/01/05(火)

 部屋を整理していると、2006年にロシアに行った時のメモが出て来た。公開するつもりで書きかけていた文章も発見したので、メモ分を書き足して放出しときました。

2010/01/03(日)

 名古屋に住む親戚が病院から退院して来たので、お見舞い(というか快気祝い)に訪問。2時間ぐらいすごい勢いでおしゃべりし、とても退院したばかりとは思えないぐらい元気だったので、少し安心。

 帰りに名古屋のビックカメラに(初めて)立ちより、プリンタ複合機を見て来た。Canon やエプソンも一応考えたのだが、結局使い慣れた HP が候補として残った。居間に置いて FAX としても使うことを考えていて、Photosmart premium C309a を第一候補にしていたのだが、実物を見るとなんともデカい。5色インクと DVD/CD 直接プリントは魅力ではあるけど、写真のプリントは Selphy があるし、DVD/CD 印刷も絶対欲しいかというとそうでもない。この2つの条件を外すと、OfficeJet 6500 Wireless が案外いいような気がしてきた。設置面積は C309a とさほど変わらないが、高さがないので圧迫感が小さい。まあ、これでいいかな。

2010/01/02(土)

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

 子供たちはお正月のNHKアニメ特別放送を熱心に見ている。普段は「アニメは1日1本まで」と決められていて、2時間も見続けるなんて許してもらえないからな。今回は「獣の奏者エリン」。前から気になっていたのだが、なかなか面白くて、ヒメは一生懸命(口をあけて)見ていた。もうちょっと大きくなったら上橋さんの原作を読んだらええんとちゃう。

 「エリン」の前に「エレメントハンター」をやっていたので、公式ページを久しぶりに見てみたが、なんか訳わからんことになってますねえ。QEXの図鑑なんてポケモン図鑑のパクリみたいだし、「ガジェット」のあたりは全くついていけない。そうかと思うと、「エレメント」のページにはたいへん真面目な周期表が出て来る。このカオスっぷり、さすが韓国との共同製作って感じがします。