Digitalians' Alchemy Diary Archive



あるけみすとの居る風景:2008 年 08 月

2008/08/31(日)

 ワミーでトーラスを作ってみた(ワミー・ギャラリートーラス1トーラス2)。右の大きいやつは、レイみたいに首にかけることができます。人間輪投げでも遊べる。閉曲面で「端」や「縁」がないので、不用意に投げて当たってしまっても全然痛くない。

Torus 1 Torus 2

 円筒を作るのはそれほど難しくないのだが、自然に曲げるのはけっこう難しい。ここに載せた2種類のトーラスは、筒の太さは同じで、曲率を変化させてある。作り方はこちら。筒はいろいろな造形に使えるので、これの作り方は応用範囲が広そう。

 ところで、ワミーの新色、カラフルセット・蓄光セットというのが出るそうです。10/15 発売予定。たぶん買います。色は絶対多い方がいいもんね。まあ、僕はあんまり色使いのセンスないんですが。

2008/08/29(金)

 見たことないぐらい大変な雨でした。深夜の2時頃窓から外を見たら、側溝から水が湧き出して道路が川になっていた。車が何台もハザードを出して止まっている。朝になってもそのまま放置されている車もあった。研究室に行くと、あらゆる装置が停電で異常停止しているので、立ち上げて回った。うちで一番被害が大きかったのは、数値計算に使っている PowerMac G5 のクラスタで、共有ディスクが認識されなくなったので全く使えない。データも一番重要なもの以外はバックアップをとっていなかったので少々痛かった。だめもとで Data Rescue II の体験版を使ってみると、ラッキーにも復旧できそうな感じなので、作業用のディスクと正式版を発注して、来週作業する予定。まあ、ほとんどは使い捨てのデータなので復旧できなくても諦めはつくのだが、やっぱり毎日のバックアップは重要。こんな作業をしている時間がもったいないものね。

2008/08/25(月)

 もくろぐ 8/20 分、「讃歌 by 篠田節子」。これ新聞連載の時にけっこう面白く読んだんだけど、えーとどんな話だっけ、とアマゾンの書評を見て思い出した。ヴィオラ奏者が主人公なのであるが、現実世界のあんなピアニストやあんな作曲家の名前が浮かんだりもするが…あーあの人とかあの人とかのことかしらん。

 アマゾンの書評を読みながらふと思い出したのだが、クラシック音楽を「クラッシック音楽」と表記する人って、クラシック音楽をちょっと斜めから、多少の悪意を込めて見ていることが多いような気がする。これはかなり以前から感じているのだけど、理由は未だによくわからない。そもそも、この表記の根拠が僕にはわからない。「クラッシック」の方が英語の classic の発音により近いわけでもないし。

2008/08/24(日)

 北京オリンピック、あんまり盛り上がらないなあと思いつつ、何となくテレビを見てしまっています。ソフトボールの金メダルはすばらしかったね。3決のオーストラリア戦が凄かった。平成の鉄腕・上野。この人日本リーグでもルネサス高崎の全試合に先発して全部勝ってるよ。なんちゅうスタミナや。ところで、女子ソフトボールの親会社って、地味な技術系の企業が多いのはどうしてだろう。豊田自動織機とかデンソーとか太陽誘電とか、なんか「通好み」だよな。4年後のロンドンでは世界選手権をやって、オリンピック復活をアピールするそうです。ソフトボールは野球よりはるかにとっつきやすいスポーツなので、もっと世界に普及させれば復活の芽はありそうだね。

 野球は残念でした。結果はしょうがないと思うんだけど、なんかプレーが自信なさげだった。歯車が狂ったまんま、最後まで修正できなかったんだろうな。星野監督が「(選手の力は)こんなもんじゃない」と力を込めて言っていたけど、それはその通りだと思う。でもさあ、プロがいったん引き受けた仕事はちゃんとプロらしくやらんといかんやろ。審判のせいにするとか、みっともないことはやめてほしいな。ストライクゾーンが不安定なんだったら、投手は空振り三振をとれよ。打者はボールくさい球をヒットにしろよ。それを見せてこそプロだろうが。故障を抱えた選手が異常に多かったのも納得がいかない。故障している選手を無理に招集する監督も、それを承諾する選手も、プロとしての状況判断が甘かったんじゃないか。

2008/08/05(火)

 ワミーで射影平面、の続き。今度はけっこうそれらしくできたよ。作り方も公開。

Boy's surface 2-1

Boy's surface 2-2

Boy's surface 2-3

Boy's surface 2-4

 ワミー・ギャラリーというページを作りました。