Digitalians' Alchemy Diary Archive



あるけみすとの居る風景:2007 年 04 月

2007/04/29(日)

 NHK出版から出ている「こどものうた楽譜集」を購入。「おかあさんといっしょ」の月歌など、年度ごとの主な歌(新曲とは限らない)がピアノ伴奏とコード付きで楽譜になっている。歌詞も確認できるので資料としてなかなかよろしい。ところで、去年度の分は「第34集」なのだが、第何集に何の曲が入っているのかNHK出版のウェブサイトに情報がない(どこかにあるのかも知れないけど、オンラインショップの商品紹介[上のリンク]のところに書いといて欲しい)。このため、オンライン書店の書籍紹介でも収録曲名がわからず、個人サイトで言及されているのを探しまわって情報収集する始末だった。NHK出版には改善を望みたい。

 誰かの役に立つかもしれないので、第31〜34集の収録曲リストを公開しておきました。

 さて、曲などについて少しコメント。譜例は「NHKこどものうた楽譜集第34集」(NHK出版)からの引用です。

ぼよよん行進曲(中西圭三・田角有里作詞、中西圭三作曲)
昨年度の「おかあさんといっしょ」月歌では断然これがベストでしょう。曲は AA'BCC' 構成で AA' はほとんど音が動かないが、CC' では9度!の跳躍が出てくる。ピアノで弾いてみたいのだが、相当気合い入れて編曲しないとメロディに負けてしまう気がする。

まっしろしろすけ(柴草 玲 作詞・作曲)
僕はこれが2番目に良かったと思っています。「ちっちゃなわたがしのだいいどう」というところがいい。「大移動」なんて硬い言葉を使っているのにぜんぜん浮いてない。
ガリダリシュッポン!(高柳 恋・JUN 作詞、羽岡 佳 作曲)
妻と僕はあまり好きじゃないのだが、ヒメと坊は大好きで、DVDで見ていてこの曲になると夢中になって踊り出す。まあノリは確かにいいからね。
おっとっとのオットセイ(のぶみ作詞、村治崇光作曲)
相撲とオットセイというつながりがよくわからなくて困るのだが、曲はガリダリシュッポン!よりは好きかな。ABA 構成の B のところで3度上に転調するのがなかなか新鮮。
やるきまんまんマンとウーマン(里乃塚玲央作詞、小杉保夫作曲)
妻は昨年度のベストに挙げている。僕は3番目ぐらい。確かにインパクトは強いし笑えるんだが、「一生懸命頑張ります!」のはちょっと苦手なので。ところで、ピアノ編曲の武永京子さん、C#コードの第3音を F ナチュラルで書くのはいかがなものかと思います。この編曲が弾けるレベルの人だと、そんな変な記譜をしたらかえって混乱するんじゃないかな。

2007/04/28(土)

 刈谷市美術館に「チェコ絵本とアニメーションの世界」展覧会を見に行く。刈谷市美術館は刈谷駅から比較的近いようだが、電車の中で子供がぐずると大変なので、車で行くことにした。刈谷方面に出かけるなど初めてのことなので、あらかじめ経路をよく調べておいた。県道48号線(岡崎刈谷線)をまっすぐ行けばよいのだが、途中で47号線や12号線と交錯して少しわかりにくい。ややこしそうなところを Google マップで思い切り拡大してチェックしておいたので、なんとか迷わずに行けた。

 刈谷市美術館は落ち着いた雰囲気でなかなかよろしい。展示は2階分たっぷりあり、アニメーションの上映もいろいろあった。内容も大変面白い。子供たちはちょっと退屈して、最後の方は疲れもあってかなりぐずっていた。なんとかなだめて最後まで見終わり、お茶室でチェコ風のお菓子(どうみてもただのブラウニーケーキとクッキーだったが)をつまんで終了。

 まだ時間が早かったので、木のおもちゃと輸入おもちゃの店「カルテット」に行ってみた。なかなか感じのよい店で、気に入った。最初は店内をいろいろ見て回っていたが、そのうちヒメがおままごとの木のおうちに入り浸りになってしまった。同じお店に来ていた家族のお父さんがつきあいのいい人で、自分のお子さんとヒメ・坊と一緒に遊んでくれたり、ヒメが窓から顔を出して「いらっしゃいませー」とか言うと「俺のことかな?」とか言ってお客さんになってくれたりしていた。その間僕は何をしていたかと言うとラキューで準正多面体を作るのに熱中していたので、妻は若干あきれ顔だった。坊もラキューには興味津々だったので、まあもう少し大きくなったら買ってやってもいいかな。

 家に帰って来たのは5時過ぎ。充実した楽しい一日だった。

2007/04/24(火)

 くみくみスロープをもう1セット購入。要するに僕がハマっているわけだ。日曜日の夕方など、遊んで欲しそうなヒメと坊をそっちのけにして、本体2セット+ボリュームアップ2セットを全部使った構造物を作るのに熱中していた。ちょっとヒンシュクだったかも。たくさんパーツを使って組み立てる時、高さ方向に伸ばすのは簡単なのだが、水平方向に広げた方が面白いし、そちらの方が工夫を要する。

 同時に、「おかあさんといっしょ」2007年度版のDVDも購入した。昨年度は月の歌でけっこういいのがいくつもあったので、このDVDはなかなか楽しめた。あとでもう少し詳しくコメントします。

2007/04/19(木)

 講義の準備で週末をつぶしたり研究会の準備であちこち電話をかけまくったり、何となく落ち着かない毎日。しかし、こんな時にかえって実験の方でも光明が見えて来たりするものだ。

 LinuxSampler, CVS 版を Xcode でコンパイルできるようにしようと奮闘中…

2007/04/10(火)

 先日公開した MP3 にMidi Jazz Tokyo の Yamamoto さんがコメントをくださっています。どうもありがとうございます。ちょっと強弱のバランスが良くない気がするので、ヴェロシティをいじって修正する予定です。問題は、何かを修正しようと思うたびに Alchemusica のバグが見つかるという罠…

2007/04/04(水)

 週末磐田に1泊お世話になった。高校入学を控えた甥が一人で遊びに来ていたが、彼が到着した時に坊が出迎えて「こんにちは!」とえらくハッキリ挨拶したそうな。甥はてっきり坊がもう普通にしゃべるものだと思ったそうだが、なに、気が向いた時に単発で単語を発するだけなのだよ。

 LinuxSampler 新着記事「ピアノ曲のレコーディング」。ひっそりと MP3, MIDI を公開しています。そのうち音楽作品をまとめたページを作ることになると思うけど、まあまだ先だろうな。ぼちぼちと進める。